

2017-07.28
オリジナルグッズ・
ラインナップ発表!
2017-04.23
狩猟音楽祭2017
オフィシャルサイトオープン


「狩猟音楽祭2017」では、シリーズの人気楽曲が演奏されるほか、
『モンスターハンターダブルクロス』(ニンテンドー3DSソフト)の楽曲や、
シリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』の楽曲も演奏予定。
さらにゲストには、モンハンファンにはお馴染みの和楽器ユニット「HIDE×HIDE」を迎える。
指揮に迎えるのは、マエストロ「栗田博文」。
演奏は、大阪公演を「大阪交響楽団」、東京公演では「東京フィルハーモニー交響楽団」が担う。
また、過去公演で即完売となった「ハンターシート」が今年も登場。
公演チケットはオリジナルデザインとなっており、
さらに、購入された方全員にもれなく、「ハンターシート」でしか手に入らない限定グッズをプレゼント!
ますますパワーアップした狩猟音楽祭をお見逃しなく!
「狩猟音楽祭2017」では、シリーズの人気楽曲が演奏されるほか、『モンスターハンターダブルクロス』(ニンテンドー3DSソフト)の楽曲や、
シリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』の楽曲も演奏予定。
さらにゲストには、モンハンファンにはお馴染みの和楽器ユニット「HIDE×HIDE」を迎える。
指揮に迎えるのは、マエストロ「栗田博文」。
演奏は、大阪公演を「大阪交響楽団」、東京公演では「東京フィルハーモニー交響楽団」が担う。
また、過去公演で即完売となった「ハンターシート」が今年も登場。
公演チケットはオリジナルデザインとなっており、さらに、購入された方全員にもれなく、「ハンターシート」でしか手に入らない限定グッズをプレゼント!
ますますパワーアップした狩猟音楽祭をお見逃しなく!
モンスターハンターオーケストラコンサート〜狩猟音楽祭2016〜より


お問合せ キョードーインフォメーション 0570-200-888(10:00-18:00)
お問合せ
キョードーインフォメーション
0570-200-888(10:00-18:00)
お問合せ ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00-19:00)
お問合せ
ディスクガレージ
050-5533-0888(平日12:00-19:00)


【*受付期間・方法はプレイガイドにより異なります。詳しくは各プレイガイドのページをご確認下さい。】


1988年第23回東京国際音楽コンクール指揮部門において第1位、翌年国内主要オーケストラを指揮しデビュー。1989年に渡欧。同年、第1回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールに入賞。1995年第1回シベリウス国際指揮者コンクールの最高位に輝く。同年、フィンランド放送交響楽団より招かれ、ヨーロッパデビューを果たす。古典から現代作品まで幅広いレパートリーを持ち、様々なジャンルとのコラボレーションも積極的に行う。国立音楽大学客員教授。
1980年創立。永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』を提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」であると評されている。2010年4月に楽団名を「大阪交響楽団」と改称。2012年4月に支援組織と楽団を統合し、一般社団法人大阪交響楽団となった。2015年4月には二宮光由が楽団長・インテンダントに就任。さらに2016年4月からは、日本楽壇最長老の外山雄三がミュ-ジック・アドバイザ-に就任、常任指揮者の寺岡清高氏(2000年ミトロプーロス国際指揮者コンクール優勝)の両指揮者陣のもと、さらなる楽団の飛躍が期待されている。
飯島隆
上野隆文
上野隆文
石垣秀基(尺八)、尾上秀樹(中棹三味線)
石垣 秀基(尺八)
尾上秀樹(中棹三味線)


コンサート会場でしか手に入れることの出来ない狩猟音楽祭2017オリジナルグッズ発表!
いずれのグッズも狩猟音楽祭2017のオリジナルのデザインとなっており、公演当日しか購入することが出来ません。
また、オリジナルグッズの他にもモンハン関連グッズやCDも同時に販売予定です。
コンサート当日は、開場時間前に先行販売を実施。先行販売時間に限り、公演チケットをお持ちでない方もご購入頂けます。
ぜひご利用ください!
8月11日 (金・祝)
13:30~15:00
※15:00以降の入場はお断りさせて頂きます。
会場:オリックス劇場
8月26日 (土)
13:30~15:00
※15:00以降の入場はお断りさせて頂きます。
会場:東京国際フォーラム・ホールA



