トイ・ストーリー シネマ・コンサート
TOY STORY IN CONCERT
TOY STORY IN CONCERT
2023.5.28(日)
Sun. 28.5.2023
東京都Tokyo
- 日本語吹き替え版での上演に変更のお知らせ
- 
                5/28(日)東京国際フォーラム・ホールAで開催する『トイ・ストーリー シネマ・コンサート』について、日本語吹き替え版での上演に変更することをお知らせいたします。 開催発表当初より、英語上映・日本語字幕付きでの上演とお知らせしてまいりましたが、吹き替え版についてのお問い合わせを多数いただく中、またお子様やより多くのお客様にもお楽しみいただけるよう、日本語吹き替え版での上演とさせていただくことを決定いたしました。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ぜひ、大スクリーンでの映画全編上映とフルオーケストラの生演奏を会場でお楽しみください。 本件に関するお問い合わせ: ディスクガレージ https://info.diskgarage.com/ 
- ディズニー&ピクサー映画『トイ・ストーリー』のシネマ・コンサート開催!
- 
                                    ランディ・ニューマン作曲の音楽を大スクリーンでの映画全編上映に合わせて生演奏!ディズニー&ピクサーの才能あふれるクリエーターたちが誕生させた世界初のフルCG長編アニメーション映画「トイ・ストーリー」(1996年日本公開)。子供たちが留守の間に動き出す、おもちゃたちが主人公の物語。“ウッディ”や“バズ・ライトイヤー”を中心とした魅力あふれるキャラクター、愉快で感動的なストーリーと映像美、そしてランディ・ニューマンが手がけた「君はともだち(You've Got a Friend in Me)」「すべてがストレンジ(Strange Things)」「幻の旅(I Will Go Sailing No More.)」など心に残る音楽。今なお世界中で愛される『トイ・ストーリー』を、“大スクリーンで!”“生演奏で!!”“お楽しみいただけるシネマ・コンサートとして上演します。映画のセリフや効果音はそのままに、音楽パートをフル・オーケストラが大スクリーンでの映画全編上映に合わせて生演奏する、映画+コンサートをライブ感覚で体感できる贅沢なエンタテインメント。
 迫力の映像と音楽による圧倒的臨場感と没入感、新たな発見や感動体験が得られると好評を博す「シネマ・コンサート」で、大人から子供まで楽しめる“冒険と友情を描いた究極のエンターテイメント”を、ぜひ会場でお楽しみください!!
- 
                                    上映作品『トイ・ストーリー』(1996年日本公開)
 *日本語吹き替え版上映
 
 監督:ジョン・ラセター
 製作総指揮:エドウィン・キャットマル、スティーヴ・ジョブス
 製作:ラルフ・グッゲンハイム、ボニー・アーノルド
 脚本:ジョス・ウィードン、アンドリュー・スタントン、ジョエル・コーエン、アレック・ソコロウ、ジョー・ランフト
 原案:ピート・ドクター、ジョン・ラセター、ジョー・ランフト、アンドリュー・スタントン
 アート・ディレクター:ラルフ・エッグルストン
 音楽:ランディ・ニューマン(作曲)
 
 吹替キャスト:
 所ジョージ (バズ・ライトイヤー), 唐沢寿明 (ウッディ), 名古屋章 (ミスター・ポテトヘッド), 永井一郎 (スリンキー・ドッグ), 三ツ矢雄二 (レックス), 大塚周夫 (ハム), 戸田恵子 (ボー・ピープ), 市村浩佑 (アンディ)
- 
                                    あらすじおもちゃは、人がいないとき、何をしているのか?「トイ・ストーリー」は、その疑問に答えてくれます。ひょろっとした好青年のカウボーイ“ウッディ”と勇敢なスペースレンジャー“バズ・ライトイヤー”、2人のライバルのおもちゃの目で見たファンタスティックで楽しさいっぱいの旅を通して。
 ウッディ率いるアンディのおもちゃたちは、彼の部屋で幸せに暮らしていた。アンディの誕生日にバズ・ライトイヤーが登場するまでは。アンディの気持ちが離れていくのを恐れたウッディは、バズに対抗心を燃やすが…。やがて、バズとウッディが持ち主から引き離されてしまったことで、コミカルでミスマッチな二人は、お互いの不仲を解消し始め、不安定ながら同盟関係を結ぶしか方法がないような、おかしな冒険に満ちた任務へ向かうことになる。
- 
                                    上演時間1時間43分(休憩20分込)
- 
                                    コンサート出演指揮:栗田博文
 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
- 
                                    感染防止対策について本公演は、新型コロナウイルス感染防止対策に最善を尽くし取り組み、公演を開催いたします。
 今後の感染拡大状況や、政府、自治体・関連する団体、及び開催会場の指針・ガイドラインによって、対応を変更させていただく場合もあります。ご来場の前に公演公式サイトにて最新状況をご確認ください。何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
公演情報
Show Detail
| 
                         東京都 Tokyo 東京国際フォーラム・ホールA | |||
|---|---|---|---|
| 開催日 | Show Date | 2023年05月28日(日) | |
| 開催時間 | Time | 
 | |
| 料金 | Price | 
 
 | |
| プレイガイド | Ticket Information | ||
| 一般発売日 | Ticket Sales Date | 2023年03月11日(土) 10:00〜 | |
| お問い合わせ | Contact | ディスクガレージ 050-5533-0888 (平日12:00-15:00) | |
| 主催 | PROMAX / ディスクガレージ / BS朝日 / 朝日新聞社 | Organizer | PROMAX / ディスクガレージ / BS朝日 / 朝日新聞社 | 
| 主管 | Disney Concerts | ||
| 後援 | TBSラジオ / TOKYO FM | ||
| 企画・制作 | PROMAX | ||
シネマ・コンサート(シネオケ(R))とは…
“大スクリーンでの映画全編上映×オーケストラの生演奏による音楽”でお届けする極上の映画体感コンサートが「シネマ・コンサート(シネオケ(R))」。音声やセリフ、効果音はそのままに、劇中に流れる音楽パートをオーケストラが大スクリーンでの映画全編上映に合わせて生演奏する、映画をライブ感覚で体感できる最も贅沢な映画鑑賞スタイル。映像・音楽の迫力は、臨場感を増幅させ、記憶に残る名シーン・登場人物の心理模様までもがより鮮やかに響いてきます。大迫力の映像と音楽が新たな感動体験を呼ぶと公演を重ねるごとに多くのファンを築いています。
これまで『ゴッドファーザー』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『インディ・ジョーンズ』『タイタニック』『美女と野獣』『ラ・ラ・ランド』『スター・ウォーズ シリーズ』『ハリー・ポッター シリーズ』『砂の器』『銀河鉄道999』『ルパン三世 カリオストロの城』など、珠玉の名作が上演されてきました。
Disney Concertsとは…
Disney Concertsは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの音楽部門であるディズニー・ミュージック・グループのコンサート制作およびライセンス部門です。
Disney Concertsは、コンサートやツアーをプロデュースし、ディズニーの音楽と映像コンテンツをオーケストラやプレゼンターに世界規模でライセンス供与しています。 ディズニー・コンサートのコンサート・パッケージは、”live to picture” フィルム・コンサート(シネマ・コンサート)、テーマ別のインストゥルメンタル・コンピレーション・コンサートなど様々な形式があり、楽器のみのシンフォニック・パフォーマンスから生のボーカリストや合唱団をフィーチャーしたマルチメディア作品まで多岐にわたります。 現在、「スター・ウォーズ シネマ・コンサート・シリーズ」「トイ・ストーリー」「アラジン」「マペットのクリスマス・キャロル」「ディズニープリンセス-コンサート」「リメンバー・ミー」「ライオンキング」「カールじいさんの空飛ぶ家」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」などのタイトルがあります。
Presentation licensed by Disney Concerts.© Disney/Pixar

